近視

屈折異常により、眼球内に入った光が正しい位置ではなく、手前に焦点を結んでしまう状態をいいます。
近視は別名で近眼とも呼ばれます。
近視になる原因には色々なものがあり、遺伝や生活環境などもその一つです。

近視にも種類があります。

屈折性近視 水晶体や角膜の曲率が強く、焦点が短か過ぎるため、網膜より前方に焦点を結んでしまうものです。

軸性近視 眼球が通常より長いことにより、水晶体と網膜との距離が長くなりすぎる場合です。

偽近視  眼精疲労などにより、一時的に起きる現象です。

このカテゴリー「眼のしくみ」では、以下のことも知ることができます


   TOPページへ

レーシックとは 眼のしくみ レーシック手術
利用者の声 保険は使えるの? レーシックをコンタクトレンズと比較してみると・・・
FAQよくある質問 管理人について