合併症について

レーシックを受けた後、いくつかの合併症の症状が出る場合もあります。
個人差もありますが、一定の期間が過ぎれば改善される方がほとんどです。
主な合併症の症状をご紹介しておきます。


ドライアイ

眼の角膜を切開するため、角膜の表面部分が乾きやすくなり、ドライアイが発生する場合があります。
角膜の感度が鈍ったり、瞬きが減少するために起きたりします。
この時は、術後に病院から渡された点眼薬でケアするなどして、医師の指示に従って下さい。


ハロ現象とグレア現象

また、暗いところで光を眩しく感じたり、にじんだように見えることもありますが、
いずれも数ヶ月後には改善されます。

明るい光の周りにモヤが見えることをハロ現象、明るいところがまぶしく見えることをグレア現象といいます。

その他

レーザー治療した時に、均一に照射されなかった場合不正乱視というものになることがあります。
これは不均一に照射された場所が治れば自然と改善されます。
ごく稀に感染症を起こし眼球が白く濁ることがあります。この場合はすぐに医師にご相談ください。
いずれにしても不安がある時は、かかりつけの医師にご相談下さい。
場合によっては、再度の治療が必要なこともあります。


このカテゴリー「レーシック手術」では、以下のことも知ることができます


   TOPページへ

レーシックとは 眼のしくみ レーシック手術
利用者の声 保険は使えるの? レーシックをコンタクトレンズと比較してみると・・・
FAQよくある質問 管理人について